2025.08.30 スクールライフ
駒ヶ根研修
高校1年生が、8月21日~24日に長野県駒ヶ根市の「駒ヶ根ふるさとの家」を拠点としてさまざまな活動をしてきました。この学年は中学2年生の時にも参加し、「JICA駒ヶ根(駒ヶ根青年海外協力隊訓練所)」の見学や、「地球人ネットワークinこまがね」による日本語教室に参加し、国際交流をしました。今年度のプログラムは以下の通りです。盛りだくさんのプログラムでしたが、どれも充実した学び・経験となりました。また、元校長の河添先生や卒業生3名にも参加していただき賑やかに過ごすことができました。
1日目
・JOCAの活動についての学びと「ぱとな」見学
・共同印刷による環境配慮表示のデザインついての講義とデザイン考案
2日目
・駒ヶ岳千畳敷カールハイキング
標高2612m・気温19度、素晴らしい山景色を見ながらハイキングしました
・駒ヶ根シルクミュージアムの見学と、繭玉を使ったコサージュ作り
・桑の葉料理体験
パスタと蕎麦、パンケーキを作りました
駒ヶ根市の伊藤市長が、視察にきてくださいました
3日目
・修学旅行に向けて、インドネシアの方々との交流
4名のインドネシア人・JICAスタッフ・ボランティアスタッフに関わっていただき、インドネシア料理を作ったり、ヒジャブを着用させてもらったりしました
・環境配慮表示を考えて、プレゼン発表
・五平餅作り
・満点の星空観察と花火
4日目
・地球人ネットワークのBBQ交流会
8カ国(ネパール・インドネシア・ペルー・ブラジル・フィリピン・中国・タイ・ウズベキスタン)の料理を一緒に作りながら交流しました
駒ヶ根ふるさとの家のHPでも紹介されていますのでご覧ください https://furusato-komagane.jp/