ニュース&トピックス

NEWS

NEWSニュース&トピックス

2025.07.25 スクールライフ

終業式

7月19日に1学期が終わりました。明日から43日の入ります。

終業式では校長先生のお話と、退任の先生のご挨拶がありました。以下、校長先生のお話の抜粋です。

今日で一学期が終了します。4月の新学期から約3か月半が経ちましたが、この期間を振り返って、自分なりに努力し、自分の成長を実感できたでしょうか。終業式は、普段とは異なり、正装を義務づけています。それは、今日は特別な一日であることを示しています。では、その「特別」とはどのような意味でしょうか。考えたことはありますか?

一学期の始業式に、「AARサイクル」の図を投影しました。これは、まず見通しを立て、実行し、振り返り、次の見通しへつなげるという、継続的な学びの考え方を示したものです。例えば、月曜日に目標を立てて1週間学習に取り組み、土曜日に振り返りをして次の週に備える。このような習慣を身につけましょうという提案でした。終業式は、学期の区切りであると同時に、成績表が配信される日でもあります。つまり一学期間の自分の学びを振り返り、次への成長へとつなげる「特別な一日」なのです。

夏休みという、日常とは異なる特別な時間の中で、自分自身を見つめ直し、普段とは違う自分に出会ってください。一学期で得た学びや明らかになった課題を整理し、二学期へ向けてしっかりと備えをしていきましょう。夏休みは自由な時間が増える分、生活リズムが乱れやすい時期でもあります。事故や病気には十分に注意し、心も体も健康に過ごせるよう心がけ、充実した夏休みを過ごしてください。9月に元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。


「ニュース&トピックス」一覧に戻る